星の彼方 雲の隙間

声が届かなくても想ってるよ

たとえこの世が滅びても~20周年を鮮やかに彩った愛の花を忘れない為に

第一報が光一さん本人の口からもたらされたのは6/28、太一くんが司会を務めるテレ東音楽祭冒頭でした。

 
「番組としても20周年を盛り上げてくださってる中非常に申し訳ないんですが」
「大事をとってお休みしています」
 
 
タイムラインには衝撃が走りました。
誰もが言葉を失い、混乱していました。
 
その日のパフォーマンスは光一さんの親友こと長瀬智也さんが助っ人として音合わせもなしに「全部抱きしめて」を歌ってくれたり、太一くんやレボレボ、スタジオのみなさんと一緒になって「フラワー」を歌ったり、仲間が助けてくれたことで比較的和やかなムードで進行していきました。誰もが一日も早い復帰を願い、20周年本番に間に合わせるための休養だと信じていました。
 
3日後の7/1には、櫻井くんが司会を務めるTHE MUSIC DAYの生放送がありました。つよしくんが出演を見合わせたことは事前にお知らせされていましたが、未満都市が復活することもあって「愛されるより愛したい」を歌うことが既に発表されており、どのようなパフォーマンスになるのかが世間的に注目を浴びました
 
まずはジャニーズシャッフルメドレーに冬コンのアンコール衣装で登場した光一さん。隣の太一くんがずっと肩を組んでくれ、心なしかメンバーみんながセンターの光一さんを囲むような陣形でのぞんでくれたように見えました。「泣きながら生まれてきた僕たちは多分ピンチに強い」と歌う光一さんはその強さの中にどこか寂しさが滲むようで、これまでに見たことのない佇まいでした。
 
そしてやってきた光一さんのターン。「本当にごめんなさい、スタッフの方にも柔軟に対応していただきありがとうございます」と頭を下げる光一さん。「愛されるより愛したい」を未満都市で共演する松本くん相葉くんと共に歌うことが発表され、「これを歌うならこのふたりしかいないと思って。本当にありがとね!」とふたりにも感謝を述べます。
 
イントロが流れ出すと松本くん相葉くんと固く握手を交わし、光一さんがセンターに立ってパフォーマンスが始まる…と、気付いたのはそのときでした。光一さんの黒い衣装のインナーに、のラインが入っていたのです。いつもいつもメンバーカラーに意味などないと言って憚らない光一さん。でもこの日ばかりはその大きすぎる意味を感じずにはいられませんでした。
 
ふたりにありがとうと拍手を贈り、たったひとりでピアノの前に立つと歌いだしたのはAnniversary。しかも、テレビではあまり披露したことのない2番の歌詞でした。
 
「君がいるだけでありふれた日々が鮮やかに彩られ愛が満ちていくよ」
 
これがメッセージでなければなんなのでしょうか。後に明かされたところによれば、Anniversaryの歌唱を決めたのは直前で、本来は愛されるより愛したいだけになる予定だったというのです。
 
「みなさん本当にご心配をおかけしてすいません。つよしくんが戻ってきたらKinKi Kids20周年、また新たな気持ちで、感謝の気持ちを乗せて、再スタートできたらいいなと思っております。本日はみなさん本当にどうもありがとうございました。」
 
どうしてこの人が謝らなければいけないんだろう。
どうしてこの人はひとりで立とうとするんだろう。
どうしてこの人はこんなにも強いんだろう。
 
つよしくんの回復を願いつつも、その日は光一さんの強さが哀しくて数時間泣き続けました。神でも悪魔でもいい、あの人の魂を救ってくださいと願わずにはいられませんでした。
 
その後の収録番組も光一さんがひとりで出演し、次の生放送は7/11、NHK「うたコン」。この日も生出演は光一さんのみとなりました。紅白の映像を振り返るコーナーなどを経て、選曲したのは「もう君以外愛せない」。
 
「君が一瞬でもいなくなると僕は不安になるのさ」
 
スモークの海を漂いながら音に魂を込める光一さんは、ファンが見れば分かる程度にはやつれていて、でも、涙が出るほどに美しくて。
 
ひとりでの出演なのだから、自分のソロを歌うことだって、最悪出演をとりやめることだってできた筈なのです。でも光一さんはKinKiとしてそこに立ち、歌うことを選びました。KinKiという場所を、ひとりで守ることを決断してくれました。
 
司会の谷原さんは、「きっとテレビの前で見ていてくれてると思いますよ」と言ってくださいました。そのくらい、誰がどう見ても、ここにいないたったひとりの為に捧げられた歌でした。
 
 
ファンクラブからPartyについてのメールが届いたのはその2日後、7/13午後9時のことでした。
 
治療を続けてきたものの完治に至らず完全なパフォーマンスの約束ができないこと、その為つよしくんは映像での出演となること、光一さんがステージ上でパフォーマンスをすることが感謝やお詫びと共に綴られていました。
 
1番に感じたのは決断してくれて良かったということ。この一連の出来事がPartyに照準を合わせた休養であるとすれば、無理をしてでも出演してしまう、させられてしまうのではないかという不安は少なからずありました。でもチームKinKiはつよしくんの完治を1番に考えている。それがわかって少しほっとしたのを覚えています。
 
でも正直、芽生えたのは前向きな気持ちだけではありませんでした。デビュー15周年の「ぼくも」事件。なかなかふたりの活動が増えなかった時期。20周年にむけての要望活動。いつしか数え年が当たり前になっていたアニバーサリーイヤーを去年で終わらせず、「20周年本番は2017年7月」と唱え続け、ふたりとファンがやっとの想いで手に入れたPartyやCMやたくさんのテレビ露出でした。
 
どうしてふたりがこんな目に遭わなくてはいけないのか、
どうしてつよしくんの苦しみを代わってあげられないのか、
どうして光一さんの強さに1ミリでも報いることができないのか、
この日も悔し涙が止まることはありませんでした。
 
光一さんがファンに謝るようなことになったらどうしよう、つよしくんは中継とはいえ本当に出演が可能な状態なのだろうか、遠くにいるつよしくんのことを、ひとりでパフォーマンスする光一さんを、
どんな気持ちで見たら良いんだろう。払い戻しをすることは全く考えなかったけれど、不安は泉のように湧き続けました。
 
翌日、20周年前夜祭として企画されていたディレイビューイングが中止されること、ハマスタから生中継での出演が予定されていた音楽の日」への出演が取りやめとなったことが発表されました。後に聞くところによれば予定されていた報道陣の取材も行わないことになったそうで、おそらくは映像演出上必要なカメラ以外は設置しなかったのだろうと思います。ディレイビューイングは海外での開催も決定しており、海外ファンの長年の要望がようやく形になる筈でした。音楽の日はふたりが敬愛する中居くんの番組であり、20周年という節目のイベント中継で華を添える筈でした。
 
おめでとうとありがとうを伝えたい一方で不安な想いを消すことができず、Partyが明日に迫っているにも関わらず気持ちの行き場を失くしかけていたその時でした。
 
LOVE FIGHTERの更新。
 
これまでの経過と謝罪、無念、そしていつもと同じ大きな愛が、かわいらしい顔文字を添えて綴られていました。ハマスタに入れないファンにも一斉に想いを伝えてくれたのです。真摯に、でも深刻にならないように、つよしくんの人柄がそのまま表れたような優しく想いの詰まった文章でした。明日は遠くにいるつよしくんにも愛が届く時間になればいい、そう強く願いました。
 
その3時間後。
 
Show must go onのアイコンに灯る「UP」の印。
目を疑いました。
それは実に、約300日ぶりの更新でした。
 
光一さんはいつも、ファンに向けた文章を敬語で綴ります。特に自分や周りに何かあったときの挨拶は例外なく、考え抜かれた慎重な言葉選びで表現されてきました。
 
それなのに。
 
その日更新されたのは句読点すらないくだけた口語体の文章。Partyの内容はほぼ決まっていないこと、そして全て受け止めたうえで明日は楽しむのだという率直な想いが綴られていました。改行に挟まれた中盤の9文字。それは自分でも気付かなかったけれどあの時1番欲しかった言葉なのかもしれません。
 
光一さんは常々「不安だから稽古を重ねる」「段取りに空白があるのは怖い」と言ってきました。完璧に作り上げた世界観の中に客を誘うのが光一さんの、そしてKinKiのやり方でした。そんな姿を見てきた私は今回のことで勝手に光一さんの心情を推し量り、不安で仕方がない筈だ、寝ずに段取りを作っている筈だと妄想を膨らませ心を痛めていました。でもそれは愚かな行為でした。ふたりの四半世紀は、ふたりのデビュー20周年はそんなヤワなものではなかったのです。せっかく辿り着いたPartyなのだから心から楽しむべきなのです。まさに霧が晴れたような気持ちでした。本当にすごい人のファンになってしまったと思いました。
 
そしていよいよPartyの日はやってきました。ほとんど眠れず寝ぼけたままで熱中症対策グッズを山ほど詰め込んだバッグを引きずるようにして横浜に向かいます。販売開始は9時と発表されていましたが、7時の時点で2000人が並んでいるという情報も。誰もが炎天下で数時間立ち続ける覚悟でグッズ列に臨んでいました。
 
しかしいざ並んでみると、販売開始前にも関わらずどんどん進んでいくグッズ列。何事かと前に続くと、販売会場の隣のホールが待機場所として用意されていました。冷房完備はもちろんのこと、会場内にはいくつものモニターが設置されており新曲やライブDVD、テレビやラジオのCMまでさまざまなKinKiの映像がかわるがわる映し出されます。さらにはホールの片隅に置かれたPartyロゴ入りの白い布の壁。その前にはペンも用意されており(なお赤と青がかなり多め)、寄せ書きができるようになっていました。
 
いったいどうしてしまったのでしょうか。あまりのホスピタリティに言葉を失っていると、30分早く販売が始まった隣のホールからとんでもない情報が飛び込んできました。
 
「コンサート衣装が展示されている」
 
私たちはグッズを買いに来たのであり衣装展に来たのではありません。言葉の意味が分からず混乱したまま販売会場のホールに入ると、そこには想像を絶する光景が広がっていました。
 
まずはすごい数の売り子が並ぶグッズ列。現金専用レジとカードも使えるレジの2種類が用意され、いずれもロゴと商品名の入ったレシートがでてきます。
 
そして売り場を抜けいくつもの仕切りの中を蛇行した先には、年末年始に行われたコンサートの写真パネル、そして実際に着用した衣が飾られていました。衣装の後ろにはひときわ大きなパネルが置かれ、コンサートの臨場感を思い出せる仕掛けに胸が熱くなります。丁寧に飾られた衣装はそのどれもが豪奢な刺繍や煌びやかなパーツがふんだんに散りばめられた美しい仕上がりで、神は細部に宿ると言わんばかりの仕事ぶりを近くで眺めることができる至福のひと時でした。
 
衣装展の最後を飾るのは、ライトアップされ360°眺められるように祀られた紅白衣装。このお衣装は元日のコンサートのアンコールでのみファンに披露されましたが、そのときのふたりの口ぶりからこの後は永遠に封印されてしまうものと思っていました。まさかこんな風に仔細を眺めることができる日がくるとは夢にも思わず、語彙を失うほどの美しさにただただ圧倒されるばかりでした。
 
幻かと思うほどの空間を抜けると、またもや行列が。いつも会場でCDやDVDを販売している山野楽器さんのブースでした。尋常でない並びっぷりに困惑していると、どうやら新曲「The Red Light」の横浜スタジアム限定盤が用意されているというのです。これも事前には一切知らされていない情報でした。コンサートDVDにも会場限定のショップバッグがつくとあって売り場は大盛況。パネルや衣装の展示を見て「お金を払わせてほしい…」と口を揃えていたおたくの気持ちを昇華させてくれる素晴らしい仕組みでした。私は早い時間に並べたので問題なく購入できましたが、限定盤は二日とも売り切れてしまったとのこと。そんなハマスタブーストもあり、テレビで一回も歌唱できなかったにも関わらず新曲はギネス記録の更新と共に売上20万枚の大台に乗りました。
 
一方、会場となるハマスタでは着々と準備が進められていました。恒例のモニュメントはのリボンで彩られた誕生日ケーキの形をしており、お世話になったたくさんの方々の名前が並びます。ゲートには「Welcome to KinKi Kids Party!」の文字が躍り、招待客を今か今かと待っているようでした。
 
いよいよ開場の時。入場した私たちはまた驚かされることになります。入場者全員に、Partyのロゴが入った大判のタオルがプレゼントされたのです。タオルの入った肩掛けの透明なビニールバッグにもふたりの手書きメッセージが印刷され、チームKinKiからの愛を感じずにはいられませんでした。
 
、そしてイベントロゴと共に「20th Anniversary」の文字が光るシンプルなステージ。まだまだ陽は落ちておらず、生ぬるい風が吹き抜けていきます。定刻を迎えると、響いてきたのはいつもと変わらないトーンの光一さんの声でした。
 
(ここからは二日間をダイジェストでお送りします)
 
◎映像越しのつよしくん
まだ姿の見えない光一さんの合図でつよしくんを呼び出すと、モニターに映ったのは鼻メガネを装着したつよしくん。号泣する準備はできていたオタ各位の爆笑を誘います。ユーモアセンス溢れるスケブ芸(言い方)で病状や経過の説明をしてくれました。2日目の登場はおふざけなしの超絶美人。「昨日はゆるすぎたかなと思って…と微笑むと光一さんがファンと同じかそれ以上のテンションでつよしくんカッコいいよ!」とはしゃぎます。光一さんはつよしくんの口の中から出てくる設定。今まで見たどの登場よりもぬるっとしていましたが、Partyだからとタキシードをキメてきた光一さんは神作画ぶりがすごかったです。つよしくんはすぐに中継芸をマスターし(だから言い方)、光一さんが暑いといえば画面の向こうから煽いであげたり、雨が降るかもと言えば画面の向こうから屋根を差し掛けたり、ロウソクが消えそうになれば風除けを作ったりと奮闘していました。なお光一さんのツッコミがゲロ甘。大きなつよしくんと小さな光一さんの織り成す御伽話のような光景は暖かくもどこか切なく、この世に魔法使いがいるならふたりの間にあるものをすべて消し去ってほしいと願わずにはいられませんでした。
 
◎Hey!みんな元気かい?
光一さんが1曲目に決めていたのはこの曲。「今日はいつも通り上手に立つしいつも通り自分のパートを歌うからみんながつよしくんパートだよ!ハモもそのまま歌うからつられないでね!」とつよしくんの居場所を守る想いに涙しつつ、つよしくんパートという大役を任されるファン一同。ふたりも言っているように普段のコンサートではあまり歌わないKinKiファンですが(声を出すようなコンサートじゃないしふたりの歌が聞きたいからなんですけどね)、この日は第一声からすごかった。光一さんの想いに応えたい、つよしくんに声を届けたい、そんな気持ちが音になって溢れているようで、泣かないと決めた筈の誓いは脆くも崩れ去ったのでした。1日目、ファンとの歌唱を終えた光一さんが「あっ!Hey!つよし元気かい?って歌おうと思ったのに忘れてた!!」なんて言い出してもう一度ワンコーラス歌ったのには笑い泣きでしたが、そういう意味でどうしても1曲目にこれを持ってきたかったんだなと思うと本当に貴方という人は。
 
◎過去映像
おもむろにPartyのロゴが入ったスケッチブック大のリストを取り出すふたり。円盤化されていない過去のステージ映像をみんなで見ようというのです。デビュー会見の映像からはじまり、まだコンサートで先輩の曲をカバーしていた時代の貴重な映像から新しくてもGコンの映像まで、様々な未円盤化映像に阿鼻叫喚のハマスタ。しかし一番リアクションが大きかったのが誰あろう光一さんだったのには笑いました。過去の自分が客席に手を振っていることに驚いたり、意外とカッコいいじゃんと呟いてみたり。さらにデビュー前後のつよしくんの映像が出てくるとさあ大変です。「つよしくんかっこいいじゃん!」「つよしくんて俺こんときのイメージやわぁ!」「かっこいい!」「つよしくんかっこいい!」強火がうるさい。いやでもほんとにかっこよかったんです、愛してる愛してないとか。ただ六甲おろしとカムストックは意味が分からなかった。なんでバイク乗り回してるの。自由か。
 
◎ケーキ
1日目の中盤、突如つよしくんの部屋にもゲストが登場。自分たちのリハ(この日は音楽の日の出演もありました)がある中駆け付けてくれたふぉ~ゆ~の4人でした。4人が運んできてくれたのは「2」「0」のロウソクが立てられたお祝いのケーキ。さらに光一さんのいるステージにも同じものが届くというスタッフさんの愛がとても嬉しかった。そして光一さんが「建さんちょっと音楽お願いできますか」というと流れ始めたのは20周年バージョンのハピグリ。これも嬉しい贈り物でした。ステージにひとりの光一さんは主役なのに自分で火をつけるしかなく、しかも野外で風があった為全然上手につかなかったのですが、画面越しに風除けを作ろうとしてくれたつよしくんも「だから飛び出してこないから!」とツッコむ光一さんも本当に可愛かった。つよしくんが「そっちにいる光一が(ロウソクの火)消してよ」といえば光一さんは「俺はいつも誕生日で消してるからつよしくんが消してよ」と譲り合い、結果的にせーので消しちゃうアラフォーやばくないですか???しかも光一さん最後まで火つかなかったのにちゃんとタイミング合わせて消すフリしてるんだよ???(興奮)
 
◎薔薇と太陽
つよしくん、そっちにpBoneあるでしょ?薔薇と太陽にさ、ホーンの見せ場があるじゃない?あそこやってもらおうかなと思って。でも吹いちゃダメだよ耳に悪いから!」と光一さん。いまのふたりでできるパフォーマンスを最大限に考えてのアイディアだったのでしょう。ノリノリでpBoneを組み立てるつよしくん(なお未だに組み立て方が曖昧)が冗談で「でも逆にこれ吹いたら一気に治るかもww」なんていうと「絶対ダメだよ!吹かないでね!」4回も念を押す光一さんのおにいちゃんぶりたるや(でもマウスピースがケースの中になかったようで物理的に吹けませんでした。光一さんに絶対吹かせるなと言われたスタッフさんの苦肉の策だったのかなーなんて邪推)。曲が始まると、4tの足枷(この日は部屋を飛び出してハマスタに行かないようにスタッフが厳戒態勢をしいていたそう)をものともせず躍動感溢れるプレイで魅了するつよしくんとたったひとりでタキシードのままガッツリ踊る光一さん。客席はそのふたつを視界に収めながら一生懸命つよしくんパートを歌いましたが、「くびすじにーひかるあーsギャァァァァァァとシャルドネチャンスに崩れ落ちます(そんな客席にニヤリとしてしまう光一さんも見逃さなかったぞ)。間奏に入ると「はいつよしくん見せ場だよ!」という掛け声から怒涛のスタンドプレイ。激しくpBoneを吹き散らかしたかと思うと足枷を攻撃しはじめ破壊に成、ズルズルと遠くへ追いやります(なお数分後には何事もなかったようにまた自分でつける)。笑って泣いて歌って叫んで史上最高に忙しいばらたいだったのでした。
 
◎ひとりじゃない
1日目の後半、流石に暑いから着替えるねという光一さん、無礼講だからとその場で脱ぎ始めます。肉体美に興奮する客席に背を向けて白いTシャツに着替えた光一さんが正面に向き直ると、そこにはなんと、若かりしつよしくんの写真が…!さらに客席が騒然としている間に何やらフレームアウトするつよしくん。戻ってくるとそこには同じく若かりし光一さんの写真が印刷されたTシャツを纏うつよしくんの姿が…!(我々はいったい何を見せられて…????)と困惑する客席をよそに何事もなかったように進行するふたり。ここで光一さんが歌いたいと言い出したのはまさかの「ひとりじゃない」でした。はじめちゃん大好きなのは知ってるけどさァ、ほんとにそれで歌うの?その格好で?とツッコむ間もなく相方正面で歌い始める光一さん。全席一律ケツ見でお届けしていきます。遠くにいる相方に贈る「ひとりじゃない」は文字で読めば感動的ですが、なにしろ目の前の人もスクリーン越しの人もTシャツに印刷されたお互いの顔を撫でたりして楽しそうだし、桜木町の花火がドンドコ打ちあがってるし、もう何がなんやら。まあいっか、無礼講だし(?)
 
◎つよしくんの弾き語り
1日目、ギターを取り出したつよしくんが歌ってくれたのはto Heart「君がいるただそれだけで壊れるくらいつよくなれるよ」という言葉は、これまで光一さんが送り続けてきたメッセージへの返歌のようでした。もともと歌う予定がなかったのかこの日はギターにマイクがあてられておらず、会場に届く音声はほとんどつよしくんの声のみ。優しい美声がアカペラのように響き、光一さんをはじめ誰もがただ静かに聴き入りました。2日目に選んだのは「おかんが必ずカラオケで歌う」という青の時代。「砂に書いたあの文字は僕への励ましの言葉」という歌詞だけでメッセージ性は充分すぎるほどで、吹き抜ける風が光一さんの横顔を撫でる光景は本当に綺麗で。神様どうか彼から音を奪わないでくださいと願わずにはいられませんでした。
 
◎ゲスト
2日間で駆け付けてくれたゲストは総勢14人。「この(未円盤化)リストだけで酒が飲める」「光一さんの隣で踊る日が来ることを17年前の自分に教えてあげたい」とオタ全開で好感度爆上がりだった生田斗真くん、テレ東音楽祭のことも含めてちゃんと御礼させてねって言った光一さんに「今度箸借りにいったらお茶ぐらいだしてね!」って帰ってく宇宙一の男前こと長瀬智也さん、舎弟のような腰の低さでとにかく恐縮しまくるロバ丸、愛が溢れすぎて声が震えていた増田貴久くん、赤青の服をキメ汗だくになりながら2曲もバックについてくれた泣き虫などなど、ゆかりのあるメンバーがおめでとうを伝えに来てくれました。正直なことをいうと、こうなる前はぼんやりと「KinKiの記念日に後輩は集まらなくていい」と思っていました。記念コンサートに後輩が集結した例はいくつもありますが、KinKiはそういう感じではなくいつも通りふたりぼっちで居てくれた方が良いと思っていました。でも、この状況でKinKiの為に何かできないかと駆け付けてくれた仲間達の愛は私が考えていたよりずっとずっと大きくて、それが心から純粋に嬉しく幸せでした。ゲストが来るたびに「今何年目?次の○周年は必ずお祝いに行くからね!」と声を掛ける光一さんは本当に素敵な大人の男性で、また恋をしそうになったのはここだけの話。
 
◎もう君以外愛せない
2日目の公演も中盤に差し掛かった頃でした。「つよしくんさあ、ズレても良いからさあ、一緒に一曲やってみない?もうなんでもありでしょ!」と突然の提案。つよしくんの顔には若干の困惑が漂っていました。「ちょっと突っ込み気味で歌ってもらえればさあ、ズレてもいいから!」「バラードのがやりやすいと思うんだよね、う君以外愛せないとか!」「サビは一緒にやると大変なことになるからソロパートだけでも!」珍しいほど押しの強い光一さん。「いいけどここカラオケBOXみたい…」とこぼすつよしくんに「はいもう始まるよ!」と半ば強引にイントロへ。最初の光一さんパートが終わると、少しだけ遅れてつよしくんの声が響き渡り、会場には自然と拍手が沸き起こりました。このときモニターに向かって頷きながら指で小さくOKのサインを出す光一さんの顔付きはとても神妙で、涙を堪えているようにさえ見えたりもして。サビを終えると本来はユニゾンで2番のAメロ。しかし光一さんは「ここふたりだけどつよしくん歌って!」と促します。やはり少しのズレはありましたが、そんなことはどうでもよくなるほど想いのこもった歌声。事件が起こったのは最後の最後、つよしくんのソロパートでした。「もう君以外愛せない今ここに君と約束するよ」をかなり突っ込み気味に歌い始めたつよしくん。こちらの伴奏とぴったり合う瞬間があったのです。さらに歌い終わりのrit.をかけるつよしくんにピアノ伴奏がぴたりと寄り添い、終わってみればいつもとなんら変わらないフィナーレ。信じられませんでした。つよしくんの技量、バンドのみなさんの技量は言うまでもないですが、何より胸に響いたのは「信じる力」でした。奇跡は起こる。陳腐な言い方にはなりますが、運命と絆で結ばれたふたりに物理的な距離が勝てる筈がなかったのです。息ができないほどに泣きじゃくりました。
 
 
◎突発LOVE1日目
陽もすっかり落ち花火も収まってきた頃、光一さんの口からとんでもない情報が発表されました。「実は今堂島くんと作っている曲があって、詞はつよしくんに書いてもらうことになっている。まだ制作途中でデモの段階だけど、ラララで歌ってみたい」。光一さんは普段から、制作段階や不完全なものを客に見せることはしてきませんでした。そんな光一さんが何故こんなことを言い出したのかは、ふたりの会話を聞くうちに分かってきます。作詞は以前からお願いしていたものの入院中はやはり詞が書けなかったつよしくん。光一さんはそんなつよしくんに会場での歌唱風景を見せることで、イマジネーションの助けになればと思ったというのです。光一さんは本気でした。ラララで歌い上げられたその曲は堂島さんのさわやかでキラキラしたサウンドと光一さんのどこか切なく美しい旋律が融合した青春ポップス。イントロから胸が締め付けられてまた泣きました。光一さんも何度も強調していたようにこの曲のポイントは大サビでふたりがそれぞれ別のメロディを歌い(この日は堂島くんが一緒に歌ってくれました)、最後にはまたひとつになって終わるところ。嗚呼この人はどこまでロマンチストなのでしょう。堂島さんの歌が聴けたのはとても贅沢でしたが、ふたりの声で歌われるこの大サビを早く聴きたいと強く思いました。歌唱を終えると、この曲に詞を書いていつかふたりで歌うことを約束してほしいと真剣な目で語り掛ける光一さん。対するつよしくんも「実は自分も今作っている曲がある。光一に詞を書いてほしい」と驚きの発表を。一度は「俺はもう詞は書きたく…」と言いかけた光一さんでしたが、自分が約束してもらったのだからとその言葉を飲み込んだのがとても印象的でした。そして「どう?なんか浮かびそう?」と優しく問いかける光一さんにつよしくんがなんとなく浮かんできたと話したフレーズは「言葉のないメロディを口ずさむ勇気を持つ僕達」。嗚呼もうこの人もどこまでロマンチストなのでry。光一さんのエールの送り方は結果的に大正解で、つよしくんのもとにこんな素敵なフレーズが降りてくる瞬間の目撃者となれたことはきっと忘れられないと思います。
 
◎突発LOVE2日目
2日目、大感動のもう君以外愛せないが終わると「最近はネットとかで情報がたくさん流れているのでご存じの方もいるかもしれませんが…」と話題にしたのはやはり突発LOVEでした。なんとこの日の午後、つよしくんがザーッと詞を書いてきてくれたというのです。入院中全く浮かばなかった詞を、数時間で形にしてきたというのです。光一さんが無理やりにでも昨日歌ったことが本当につよしくんの力になったのかも…という推測は、スケッチブックに書いた詞がモニターに映った瞬間に確信に変わりました。離れた夜空(そら)に咲く花」「言葉のないこのメロディも聞こえないそのメロディも」「虹うつ愛のネオンが綺麗」女性詞で美しく表現されていたのはまさしく昨日の光景でした。光一さんの音に乗ったその歌詞はより一層切なく綺麗で胸を打ち、枯れるほど泣いた筈なのにとめどなく涙が溢れました。歌が終わると「あ、ごめんあそこ歌詞足りなかった?」「大丈夫、足して歌っちゃったなどと早速微調整に入るふたり。光一さんはあっごめん普通に制作しちゃった」と謝ってくれましたがふたりの制作活動を生で見られるほどの幸せは他にありません。さらにこの時歌詞が足りないと思ったつよしくんが書き足したフレーズは会いたいよ」。もう言葉がありませんでした。どうしてこのふたりはこんなにも運命に愛されてしまうのでしょう。
 
◎Anniversary
最後の曲として用意されていたのはAnniversaryでした。ここでもつよしくんのパートを歌うのはファン一同。上手に立つ光一さんは迷わずハモパートを歌います。モニターを見ていると、時たま真上からのアングルがあることに気付きました。よく見ると光一さんのシンメの位置に、しっかりとピンスポが当たっていたのです。必ずまたここでふたりで歌うんだ、その場所は絶対に守るんだ、チームKinKiの痛いほどの愛でした。間奏を終えての大サビ。その歌いだしは光一さんの合図でファンに委ねられました。その日1番の大合唱が響き渡ると光一さんの歌声も重なり曲はクライマックスへ(2日目はここで伴奏もボリュームを下げてくださいました)。つよしくんは曲中ずっとスケッチブックに走らせていたペンを置き、感謝の気持ちを込めたイラストをこちらに向けてくれました。光一さんが最後の挨拶を述べると、もう一度大サビへ。途端にそこまでひとつも使用されなかった特効がこれでもかと打ち上がり、ふたりの20周年を鮮烈に祝います。桜木町の花火を他人のだからタダでみちゃだめ!」なんて言っていたのに、ちゃんと自分たちでも用意してくれていたのです。一般論として、花火に籠められるのは祈りです。それは鎮魂であったり復興であったり、何か大きなものへの願いが籠められるものが花火です。ふたりがずっとふたりでいられますようにそんな満場一致の祈りは神様に届いたでしょうか。
 
 
「つよしくんいつもので終わろ!いくよ!」
(なお2日目はWe are KinKi Kids
 
大きいつよしくん小さい光一さんが手を取り合ってPartyは終幕を迎えました。
 
 
ふたりから受け取ったメッセージはKinKi Kidsを諦めない」ということ。
 
つよしくんの居場所を守り続けた光一さん。
 
「諦めのキスはまだしないよ」と歌詞を綴ったつよしくん。
 
 
20周年は大きな到達点ではあるけれど、ふたりの、ふたりでの人生はまだまだ続きます。もちろんふたり揃った姿を見られなかったのは残念ですが、人生にはいろいろなことがあるのです。一瞬の夢の時間も素敵だけれど、ふたりと同じ時代をこうして生きている実感が何より幸せなのだと気付かされた2日間でもありました。
 
ふたりは何度も伝えてくれました。
 
僕達とスタッフとバンドとファンのこの関係性がなければこんなことは絶対にできなかった」
「(チケットの払い戻しもできたのに)みんなが笑顔で集まってくれてよかった」
 
おこがましいのは百も承知で自惚れたことを言わせてもらえるなら、今回のPartyが中止にならなかったのは、ふたりができると判断してくれたのは、私達ファンのことを信じて甘えてくれたからだと思うのです。私達の愛が届いていたからだと思うのです。
 
覚えているでしょうか。Mコンで歌われた「僕らの未来」。ふたりの歌う未来には、ふたりの背中越しの私達がいました。彼らの描く未来の中に私達がいる。それはもはや愛すら超えた何かでした。
 
私達はふたりに何を返せるでしょうか。きっとひとりひとりにできることは少ないでしょう。でもふたりが歩き続けるのは不確かで硝子のような世界です。当たり前のことなんてひとつもありません。KinKiは運命真理ですが、同時にであり執着だったのです。ふたりがずっとずっと守ってきてくれた場所。力になれるかは分からないけど、ふたりはふたり以外にKinKiを背負わせたりしないだろうけど、ほんの少しでも一緒にこの場所を守れたらと強く思いました。
 
幸せばかりではなかったこの1ヶ月を、
でも愛しかなかったこの1ヶ月を、
私は決して忘れることはないでしょう。
 
 
 
改めてデビュー20周年おめでとう。
 
そしてありがとう。
 
ずっとずっと、
 
ずっとふたりで。